|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. DRYの接触圧力分布の計算 |
|
|
|
滑り軸受の計算結果を実験値および潤滑ハンドブックの値と比較します。 |
|
|
実験値は『すべり軸受の静特性および動特性資料集』(日本機械学会編、日本工業出版P212) |
|
|
の値を参照しました。 |
|
|
またもうひとつの資料として『改訂版 潤滑ハンドブック』(日本機械学会編、養賢堂P573,P574の |
|
図7.2.5)を参照しました。 |
|
|
|
2溝付真円軸受によって比較しました。 |
|
|
|
|
|
数値の比較は次の通りです。 |
|
|
|
偏芯角φと偏芯率εの意味については次ページを参照下さい。 |
|
|
TED/CPAの結果はハンドブックの値と良く一致しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾンマーフェルト数 S は次のように定義されます。 S=μNDL/(ψ2W)、ψ=2C/D |
|
|
ここで、単位系は 力は N 、長さは m 、圧力は Pa 、時間は
sec です。 |
|
|
|
|
|
軸受の形状は次の通りです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾンマーフェルト数 S が 0.0588
の場合の計算結果だけ示します。 |
|
|
圧力分布の等高線図とメッシュ図は次の通りです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
油膜厚さの等高線図と X=0 断面図は次の通りです。 |
|
|
等高線図の油膜厚さの表示範囲は 0.0094 mm
から1mmまでです。 |
|
|
溝部はこれよりも深いため白抜きになっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|